■【世界中からの10年間のご支援に感謝】愛感謝博 いしのまきから”ありがとう”
|
|
【世界中からの10年間のご支援に感謝】愛感謝博開催!いしのまきから~ありがとう~
期間: 令和3年4月2日(土)~令和3年11月28日(日)
※4月4日(日)開催を予定しておりましたオープニングイベントにつきまして宮城県緊急事態宣言を受け、延期の運びとなりました。
改めて開催日を告知いたします。
4月4日オープニングイベント開催 13:00終了
◆ 石巻ふれあい朝市開催 (7:00~)
米沢・湯沢市物産展(朝市友情出店)
◆ オープニング式典 (10:00~)
◆ アトラクション (10:30~)
観光大使・萌江さん、イシノマキマン、エイサー。ヨサコイなど
◆ レンタサイクルで巡る復興見学ツアー
開催イベント(予定)
・食イベント(飲食店統一メニュー販売、飲食店ラリーなど)
・交流物産イベント、グルメまつり等
・各種体験ツアー、シンポジウム開催など
東日本大震災から10年、あっという間の歳月が過ぎました。
これまで皆様よりたくさんのご支援をいただき心より感謝申し上げます。
多くの悲しみを抱きながら懸命に復旧・復興に取り組んでまいりました。
おかげさまで復興もある程度進み、賑わいを取り戻すべく街づくりが進められております。
新しい施設も次々と出来ております。
元気になった石巻をご覧いただきたいと思いますので、機会がございましたらお越しください。
◆ 石巻南浜津波復興祈念公園 ~みやぎ東日本大震災津波伝承館~
かけがえのない命を守るために、未来へと記録を届ける場
石巻市南浜地区は、東日本大震災の津波と火災の延焼により500名もの方々が犠牲になった場所であり、その跡地に震災復興のシンボルとなる公園として復興計画に位置づけられました。
◆ マルホンまきあーとテラス 4月1日オープン
大小ホールや研修室、和室、創作室等からなる芸術文化センターと、文化、歴史などを伝える博物館からなる複合文化施設。
大ホールは石巻地方最多の1254席で、812席の中ホールとしても使用可能。小ホールは300席となる。秋の開館となる博物館は石巻の文化、歴史、震災の記憶を伝えるほか、地元出身の彫刻家高橋英吉の作品や民俗・考古資料の毛利コレクションを展示する。
こちらのプランは朝食バイキングがサービスで付いております。
ご朝食時間: 6:30 ~ 9:00
ご朝食場所: 1F トラットリア・アゼリア
|
2021年4 月の空室状況 |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
|
|
|
|
|
|
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
|
|
|
|
|
|
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
|
|
|
|
|
1 特別料金 |
2 特別料金 |
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
1 特別料金 |
1 特別料金 |
1 特別料金 |
1 特別料金 |
1 特別料金 |
× 特別料金 |
|
|
|
数・・・空室数
×・・・満室
|
特別料金 |
カレンダー内の[特別料金]をクリックすると、料金詳細がご確認いただけます。
|