■【あれから10年】東日本大震災から10年目を迎えた石巻の町の様子を見に来ませか。(朝食付き)
|
|
東日本大震災からもう10年が経ちました。
全国の皆様のご支援のおかげで町も少しずつ復興が進み、新しい施設などがたくさん出来ました。
震災後10年目を迎えた新しい石巻、これからの石巻をこの機会に見に来ませか。
近隣施設などを紹介します。↓↓↓↓
◇◇日和山公園◇◇ (ホテルから車で約5分)
石巻市内を一望できる場所としても知られており、眼下に流れる旧北上川の河口からは太平洋、天気が良い日は、牡鹿半島のほか、遠く松島や蔵王の山々などを見ることができます。敷地内には、その絶景に感動した文豪たち(松尾芭蕉、石川啄木など)の歌碑がズラリ。また、東日本大震災時には多くの市民の避難場所となりました。
◇◇石巻南浜津波復興祈念公園◇◇ (ホテルから車で約10分)
令和3年3月28開園予定
津波と火災で400人以上が犠牲になった石巻市南浜地区に整備されます。中核的施設の「みやぎ東日本大震災津波伝承館」には、被災者へのインタビュー映像や津波の恐ろしさを伝えるシアターなどを設置し、被災地に足を運んでもらうきっかけとなる「ゲートウエー(玄関口)」としても期待される。
◇◇いしのまき元気いちば◇◇ (ホテルから車で約5分)
石巻の新たな魅力をみなさまにお届けするため、「川湊石巻」にふさわしい北上川沿いに「いしのまき元気いちば」は完成しました。
当市場は石巻ブランドをまるごとみなさまにお届けできるよう、旬の鮮魚、水産加工品から、農産品、地元の物産品、三陸地域や震災復興応援地域の特産品などを豊富に取り揃えております。
また2階には約140席のフードコートもあり、石巻の旬をその場で味わえます。
◇◇ホエールタウンおしか◇◇ (ホテルから車で約50分)
・おしかホエールランド
クジラの生態や特徴、牡鹿半島における鯨文化を紹介する施設です。
館内には日本有数のマッコウクジラや貴重なコククジラの骨格標本が展示されています。
・牡鹿半島ビジターセンター
三陸復興国立公園・牡鹿半島エリアの自然環境や、自然と共に生きる人々の暮らしについて紹介する施設
・観光物産交流施設 cottu(こっつ)年
牡鹿半島の新鮮な海鮮料理を楽しめる飲食店、お土産販売
金華山、網地島、田代島への航路の玄関口
こちらのプランは朝食が付いております。
朝食時間:6:30~9:00
朝食会場:1F トラットリア・アゼリア
|
2021年2 月の空室状況 |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
|
|
|
|
|
|
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
|
|
|
|
|
|
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
|
|
|
|
|
9 特別料金 |
6 特別料金 |
28
|
|
|
|
|
|
|
4 特別料金 |
|
|
|
|
|
|
|
2021年3 月の空室状況 |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
× 特別料金 |
× 特別料金 |
7 特別料金 |
6 特別料金 |
7 特別料金 |
7 特別料金 |
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
7 特別料金 |
1 特別料金 |
× 特別料金 |
× 特別料金 |
× 特別料金 |
1 特別料金 |
2 特別料金 |
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
3 特別料金 |
2 特別料金 |
3 特別料金 |
× 特別料金 |
2 特別料金 |
3 特別料金 |
1 特別料金 |
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
2 特別料金 |
1 特別料金 |
1 特別料金 |
1 特別料金 |
× 特別料金 |
2 特別料金 |
× 特別料金 |
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
× 特別料金 |
1 特別料金 |
× 特別料金 |
2 特別料金 |
|
|
|
|
数・・・空室数
×・・・満室
|
特別料金 |
カレンダー内の[特別料金]をクリックすると、料金詳細がご確認いただけます。
|